![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
※ただ今プログラム中。活動の様子をリアルタイムで公開中。 | |||||||||
※更新予定 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
お問合せ TEL 072-848-0864 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2003 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. |
活動の様子 | ||||||||||||
3月28日 4日目 | ||||||||||||
無人島遠征断念 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
さぁ、今日は午前中は安田で海あそびです。天気は、相変わらずの悪天候。午後からの回復を祈ります。 | 雨で海水も冷たい!! | 突堤からのウォーターディップ!おもいっきりジャンプして飛び込みます。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
シュノーケリングは、雨で水が濁って良く見えません。 | それでも、何回もやります。 | こちらは、サンゴと貝殻をひろいます。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
拾った貝やサンゴは、あとでアクセサリーにします。 | いろんな形のサンゴ。自分のお気に入りを探します。 |
こちらは、貝採り。ジンガサ(マツバガイ)を採りました。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ジンガサ。しっかりみんなで、昼食に頂きました。 | 午後からは、さらに天気が悪化。大雨そして風が強くなり、その上、明日がもっと荒天の予報。 | 地元の海人(地元の協力して頂いている漁師さん)とも、相談し、行ったとしても、帰られなくなること考え、今回、無人島遠征を断念せざるを得ませんでした。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
子ども達にも説明し、那覇へ戻ることと致しました。くやしい、がっかりの気持ちで大人も子どもも一杯です。 | 安田を出発し、那覇へ。気持ちを切り替え、残りの沖縄生活の話に心は向かっています。夕食は、沖縄料理のお店で、「ソーキそば(沖縄そば)」。 | 沖縄国際ユースホステルに1日早く戻ってきました。お風呂の後は、サンゴの首飾り作り。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
自分で一生懸命作ります。 | ドリルでの穴あけも楽しみながら、みんなでやっています。 | 慎重に、慎重に。みんな、うまくやっていました。 | ||||||||||
![]() |
●明日の予定 ・明日も天候が良くないので、沖縄ショートトリップをまず行います。 ●明後日の予定 天候の回復が見込めそうなので,海での活動に再度挑戦します。コマカ島もしくは大渡海岸に行く予定です。 天候の状況により、安全を第一に優先し、プログラムを変更させていただきました。何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。また、今後も、水辺活動については、安全を最優先し実施致します。宜しくお願い致します。 |
4日目無事終了しています。 只今就寝中。 現在の天気:くもり(22:30) 気温:21℃ |
||||||||||
できあがった首飾り。いいでしょう?! | ▲TOP | |||||||||||
3月29日 5日目 | ||||||||||||
沖縄ショートトリップ 〜沖縄でやってみたいことをとことんやってみる〜 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
今日は、沖縄ショートトリップ!まずは、チームごとに作戦会議! | こちらは玉泉洞&首里城チーム。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
まずは、玉泉洞!琉球ガラス作りに挑戦です。 | みんな、いつになく真剣な表情。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
首里城へ。階段ばかりで、暑い! | 真っ赤な美しい琉球様式の城です。 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
中は、豪華絢爛!琉球文化が凝縮されていました。 | ここから、グラスボートチーム。 | まずは、紅型(琉球の染物)染めに挑戦! | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
いつもは、元気な子ども達も静か!真剣です。 | できた!仕上げは、明日以降にもうひと作業必要! | お次は、パイナップルづくし。パイナップルの食べ放題、パインジュースの飲み放題!これが無料! | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ついでに、おみやげの試食もして、おなかはいっぱい。 | 次は、グラスボート!待ち時間海で遊びます。 | 底がガラス張りのグラスボート。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
中を覗き込みます。 | 海の中には、サンゴや熱帯魚、うみへびまで見えて、子ども達は大興奮! | 次は、やんばるの森での、スタンプラリー!自然の中を走り回りました・・・。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
亜熱帯ジャングルを船で! | 夕方は、全員集合して、バーベキューパーティー! | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
みんな、食欲旺盛です。 | 夜は、おみやげタイム。真剣にお買い物。 | シーサーの置物の前で、記念撮影? | ||||||||||
5日目無事終了しています。 只今就寝中。 現在の天気:晴れ(22:30) 気温:22℃ |
||||||||||||
▲TOP | ||||||||||||
3月30日 6日目 | ||||||||||||
やっと、透き通った青い海の中をのぞけたぞ!沖縄の美ら海(ちゅらうみ) 〜サンゴ礁と熱帯魚、磯の生き物沢山!〜 |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
今日は、天候が若干回復!曇ったり晴れたり。大渡海岸で、海活動です。 | さんご礁の遠浅で、干潮時には、潮溜まり、タイドプールが現れる場所です。 | シュノーケリング、生き物(食糧探し)がメインです。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
シュノーケリングでは、透明のサンゴの海をのぞくと、青い海中がひろがり、色とりどりの熱帯魚が、すぐ近くでたくさん見られました。 | 浅いところは温かい海水、シュノーケルをするくらいの深さは、ここ最近の天気のせいで、冷たい! | しかし、サンゴと熱帯魚達に夢中で、シュノーケリング隊は、ずっと海に潜っています。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
女の子達も海で元気一杯!たくさん、潜りました! | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
こちらは、食糧探しでつかまえたシャコ。 | こちらは、捕まえたカニで作る、カニ汁。 | タイドプールは、生態が豊かです。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
とても透明度が高い!時折、晴れる太陽に、海が青くなります。 | 1日中、海で活動した後は、大渡海岸からすぐの、ひめゆりの塔へ。 | はじめて聞くこと、知ることも多かったようです。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
班での最後の晩餐。1日中、自然の中で活動したあとは、みんなハツラツとした顔です。 | おかしパーティーのはじまり。無人島食べるはずだった行動食で子ども達だけの最後の夜のパーティーが催されたようです。子どもだけの時間。最後は、三三七拍子で締め! | 6日目無事終了しています。 只今就寝中。 現在の天気:晴れ(22:30) 気温:22℃ |
||||||||||
▲TOP | ||||||||||||
▼NEXT |